糸我地区青少年育成会

育成会活動紹介いくせいかいかつどうしょうかい

育成会活動紹介

当ホームページで使用している児童の写真はプライバシー保護しています。尚一切の無断転用も禁止します。
※活動内容は2020/04/01時点の情報です。

おもしろサイエンス

「子供の好奇心くすぐる実験や体験」
自然科学に興味をもつ児童に発展的な学習機会を提供 することにより、理科を学ぶ意欲を一層喚起し、科学技術に対する正しい理解と知識を深めるとともに、考え行動する力を育てるためにドローンやペットボトルロケットなど小学生にもわかりやすい実験や体験、楽しみながら知識を深める一助となるよう企画をしています。

いも茶がゆと餅つきの集い

「29年間ずっと続いている地域の絆」
自然昔の生活の苦労を体験することで今の生活の便利さを知るとともに、食べ物の大切さを 知り、食料生産に携わっている人々に感謝の念を持つことを目標とし、平成4年度より毎 年2月11日に糸我地区青少年育成会が主催し糸我小学校にて実施しています。当日は有田市内の児童、教職員、地域住民等の多くの人々が集まります。子ども達は 朝から近くの里山に薪を集めに行き、その薪を使って育成会委員の助けを得ながら芋茶が ゆを炊いたり、餅米を蒸して餅つきをしたりします。また、芋茶がゆや餅を食べるために 必要な箸も子ども達が竹を切ってきて自分たちで製作します。そしてその後、参加者全員 で体育館で芋茶がゆや餅を食し、食料やその生産者、今の生活の便利さ等々に感謝します。

資源ごみ回収活動

「環境や資源に対する意識を共有する」
平成14年度より毎年、5、6年生児童と地域の糸我地区青少年育成会が共同で、2ヶ月に1回のペースで資源ゴミ(缶、ビン、紙類等)回収を実施しています。 環境のため何か他にもできることはないかと児童会からの発案でペットボトル回収も始まりました。ペットボトル回収は糸我小学校児童会が中心となり、保護者や地域等の協力も得ながら行っています。活動を長期間続けてきた結果、子どもたち並びに地域の方々の環境に対する意識、資源リサイクルに対する意識が向上してきています。地域や学校でもゴミの分別の徹底が進み、リサイクルに回る資源ゴミが増えてきています。また、児童達も普段の生活の中でゴミのポイ捨てをする児童は皆無で、学校でも大変まじめに清掃活動に取り組むなど地域や学校をきれいにしようという意識や、資源を大切にしようという「もったいない」 意識が定着してきました。

糸我町ふるさと夏まつり出店

地域と共にまちづくり活動
小高齢化により地域のおまつりが消滅する中、有田市も例外ではありませんでした。しかし糸我町ふるさとまつり実行委員会により糸我町では平成27年度より毎年、実行委員会と地域団体、住民が共同で「ふるさとまつり」を実施しています。育成会も準備や夜店出店などへの参加を行っています。Facebookはこちら↓《糸我町ふるさと夏まつり》